![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
||
●コーヒーのうつわ展
http://blogs.yahoo.co.jp/crossroadatuko/28455859.html http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/ (1/12~21、南町通りオープンギャラリーくろすろーど) ステステさん旧店舗でイベントを見た後、 てくてく歩いて南町通の「くろすろーど」さんへ。
10人の作家さんの作品は真っ白、茶色(コーヒー色)、 青と黒、緑と茶の組み合わせなど、雰囲気も多彩です。 重厚な見た目でも、持ってみると軽い器が多く、 「用の美」というかんじでした。 さらに、今回は若手中心の展示で、 お値段も千円台~と手ごろなのが嬉しいです。 実はくろすろーどさんに伺うのはこれが4回目?なんですが、 素敵な作品だな~と思っても、なかなか購入にはいたりませんでした。 (ものすごく高価なわけではなく、手の届くお値段でしたが) ・とんぼ玉のんか夏のガラス作品展2008 ・「白いモノたち…」展 ・嵯峨卓 鍛金の仕事展 悩みに悩んで、山形出身の陶芸家、 後藤智絵(gototie)さんの作品に決めました。 カフェオレ色の取っ手部分は、四角+丸の組み合わせ。 淡いクリーム色の器に細かい点が散っていて、 クレームブリュレのバニラビーンズっぽい?? ただ、実はこれ、コーヒーではなく、 ヨーグルトを食べるとき使おう!と思いました。 ↑雑貨屋「響」さんの山水画レンゲや、 以前どこかで購入した木製スプーンとの組み合わせ (※)その後、結局、本来の用途で使っています。 PR |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ |