忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月06日08:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[宮城]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2008年05月11日17:53








●トヨタ自動車東北(株)創業10周年記念事業
 「印象派との出逢い展」
http://www.tm-tohoku.co.jp/
http://www.smt.city.sendai.jp/event/

(5/9~5/20、仙台メディアテーク 6F)

【入場無料】で印象派の絵画が見られるということで、
行ってきました。久しぶりのメディアテーク。

モネの「睡蓮」、ルノワール、
ピサロ、シスレーなどなど、印象派の絵画が半分くらい。

後半は、その影響を受けた日本の画家、
黒田清輝や梅原龍三郎など。
個人的に気に入ったのは、「さぶろうすけ」さん、
印象派の川辺の風景。

●岡田三郎助「信州(安茂里)」(あもり、1935年)

山里の春を描いたもの。
淡く白っぽい桜?かと思ったのは、【杏】の花だとか。

●シスレー「春の朝・ロワンの運河」(1897年)
●ロワゾー「アダム島の川岸」(1899年)


全体に、風景画が多かったような。
1室だけの展示なんですが、
入場無料ですし、結構賑わってました。

今は宮城県美術館が休館中ですし、
西洋美術館(の常設展)みたいな絵画を
仙台で見られる、貴重な機会では。

ちなみに、隣室でトヨタの未来の車?
「i-unit」(iユニット)が展示されてました。

http://www.toyota.co.jp/jp/news/04/Dec/nt04_1201d.html


赤~青などに発光していて、キレイ。
(試乗はできないようです)
PR
<< ギャラリー杜間道 西洋美術館・休館>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]