忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月06日09:49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[東京]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2005年12月25日00:13
国立科学博物館(上野、1/22まで)の
パール展は、ジュエリー好きな?女性客多数。

●「パール」展 その輝きの全て
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2005/pearl/


小さいもの(壁はめこみの展示)は
人で見えません…。混みこみ。
真珠といえば白のイメージですが、
金色、黒、そして珊瑚のような真っ赤なもの、
また大きさや形も様々で。

大粒の真珠を揃えた装飾品(ジュエリー)は、
豪華!

また、真珠を好んで身に着けたという、
英国の“処女王”エリザベス1世の肖像画なども。

(真珠=聖母マリアにも通じる、純潔の象徴)


会場が科博なので、
真珠貝の養殖風景(三重県)や真珠の種類、
「カイリンガル」など、科学的な説明もあり。

カイリンガルというのは・・・
貝に装置(?)をつけて、呼吸しているかどうかで
貝の状態をチェックするとか。


そして最後の土産売り場に、ミキモトが出店してました!

クリスマス時期なので、
女性と一緒に観に来た男性は、おねだりされそうです(^^;
PR
<< ワダエミの衣装世界 大原美術館展>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]