忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月06日10:54
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[仙台の雑貨・古道具・アンティーク]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年04月11日17:19
3月末、メディアテーク近くで雑貨屋さん発見。
赤いドアの小さなお店、店名を見るとメリーメリー…
「あ、ここだったのか!」と思いました。
(気になってたんですが、場所が分からなかった)

●メリーメリークリスマスランド*メリーズセレクション(春日町)
http://www.merimeri.jp/

3月・4月のイベント情報がまとまった、ポストカードを頂きました。
そのとき開催されていた姉妹展?のマトリョーシカが可愛らしかった。


すぐ向かいには、これまた見たことのある名前を発見。
たぶん、ギャラリーなのかな??
場所は確認したものの、こちらにはまだ入ってません(^^;

●re:bridge(リブリッジ・エディット)
http://re-bridge.or.jp/
PR
CATEGORY[仙台の雑貨・古道具・アンティーク]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年04月11日17:07
先日、紫山(しざん)さんに初めて行きました。
(立町小近く、マフィン屋さんの2軒右隣)

●仙台の古道具屋 紫山(しざん)
http://shizan.cocolog-nifty.com/blog/

→店内の様子(最近リニューアルされたらしい)
http://shizan.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-3762-1.html

小さなガラス瓶が沢山!
奥でアクセサリー製作中?の店主さん発見。

1月にステステさんで開催された「棚マーケット」で
お店のハガキを見て、数ヶ月。ようやくたどりつきました。
とご挨拶しようかなと思いながら、
邪魔になりそうだったのでひっそり立ち去りました(^^;
CATEGORY[リンク&すいれん説明]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年04月11日17:01
---------------------------
美術館・博物館
---------------------------
●国立西洋美術館(上野)http://www.nmwa.go.jp/
●東京都美術館(上野)http://www.tobikan.jp/
●東京国立博物館(上野)http://www.tnm.go.jp/
●国立科学博物館(上野)http://www.kahaku.go.jp/
●江戸東京博物館(両国)http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
●Bunkamuraザ・ミュージアム(渋谷)http://www.bunkamura.co.jp/museum/
---------------------------
●宮城県美術館http://www.pref.miyagi.jp/bijyutu/museum/
●仙台市博物館http://www.city.sendai.jp/kyouiku/museum/
●仙台市歴史民俗資料館http://www.city.sendai.jp/kyouiku/rekimin/
●せんだいメディアテークhttp://www.smt.city.sendai.jp/
●福島美術館(仙台市内)http://www.fukushima-museum.jp/
●藤田喬平ガラス美術館(松島)http://www.ichinobo.com/museum/
---------------------------
仙台のギャラリー
---------------------------
●ギャラリー杜間道http://www.tougendo.jp/
●re:bridge(リブリッジ・エディット)http://re-bridge.or.jp/

●南町通りオープンギャラリー CROSS ROAD(くろすろーど)http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/
●仙台ガルボhttp://www.a-and-c.jp/garbo/garbo_top.html
●awesome!クリエイターズショップhttp://asm-shop.com/
---------------------------
仙台の雑貨・アートイベント
---------------------------
●杜の都のアート展 http://www.jsm-art.net/
●お薬師さんの手づくり市(毎月8日開催)http://www.oyakushisan.com/
●小さな街(レンタルスペース)http://chiisanamachi.13.dtiblog.com/
●ちょっこりハッピー展 by chocol(チョコル)http://chocol.thuthu.jp/
---------------------------
仙台の雑貨・古道具・アンティーク
---------------------------
●メリーメリークリスマスランド*メリーズセレクション(春日町)http://www.merimeri.jp/
●BackRoad(立町)http://www.back-road.net/
●仙台の古道具屋 紫山(しざん、立町)http://shizan.cocolog-nifty.com/blog/
●PROCHE DE SOI(プロシュドゥソワ、大町) http://www5a.biglobe.ne.jp/~proche/
●ステーショナリー・ステーション(ステステ、仙台銀座)http://www.k5.dion.ne.jp/~sta-sta/
●やさし~い和雑貨 峰彩庵(ほうさいあん、連坊小路)http://www.housaian.com/



---------------------------
すいれんとは
---------------------------
「カフェすいれん」は、
上野・国立西洋美術館1Fにあります。
http://www.nmwa.go.jp/jp/shop-cafe/cafe.html

トロトロのオムライス(840円)が美味しくて、
特に見たい展覧会がなくても、
上野に行くと「毎回」それを注文してしまいます。
(おかげで他のメニューがなかなか頼めません)

仙台から食べに行くと、約20840円の高級オムライス!
なので、当ブログタイトルは正確には、
すいれん(のオムライス)中毒。ということで。
CATEGORY[仙台の雑貨・古道具・アンティーク]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2009年04月07日03:14
大町で、ふと見た裏通りに素敵なお店発見。

●PROCHE DE SOI(プロシュドゥソワ)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~proche/
(11:00~18:30、木曜定休、仙台市青葉区大町2-14-11)

「ふだん使いのアンティーク」を扱っているらしい。
花モチーフのランプ(吊り下げ・スタンド)、
ファンタジックな小箱、銀食器、アクセサリー、レースなど。

ヨーロッパのアンティークマーケットにいるような雰囲気。
アール・ヌーヴォーのガラス好きな方におすすめ。
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]