× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
今日は小雨の降る夕方、くろすろーどへ。
「Sendai メルヘンロード」初日に行ってきました。 http://www.geocities.jp/cross_road_hp2/ ●秋之野窯(あきしの) http://www.akishino.info/ →陶の街 http://www.akishino.info/tounomati.html (4/14(火)~4/20(月)、 11:00~19:00(最終日17:00まで) ヨーロッパの風景画と、 ヨーロッパの街並みを思わせる、小さな陶器の家が沢山! 至福のひとときです。
風景画は仙台の画家、前田 優光様の作品。 陶器は山形・上山の秋之野窯(=あきしの)さんの作品だそうで。 (あきののかま、と書いて あきしの、と読む) ミニチュアのちいさなおうちも可愛らしかったですが、 黒い陶板に金色の月が浮かぶ、幻想的な作品も素敵でした。 熱心に眺めていたら、くろすろーどのオーナーさんから 撮影&ブログ掲載許可頂きました。 つるりとうわぐすりがかかっているもの、素焼きのもの。 色は乳白色、青(藍色?)、鈍い光沢感のある黒、 コーヒー色、キャラメル色、抹茶グリーンなど。 煙突付きのもの、細かいところに注目すると、 屋根裏部屋のあるものも(全部で3つくらい?レアアイテム)。 1つ1つ見た目は違いますし、個性を感じます。 1つで完成されているもの、 複数組み合わせて(並べてみて)面白みを感じるもの。 私は2時間ほど迷いに迷った末、6個に絞り、 さらに迷いながら、3個に決めて帰りました。 チーズケーキっぽいもの、 (全体的にみて)希少なデザインの青い家、 茶色い、絵本の「ちいさいおうち」っぽいもの。 (一番小さいサイズの家は、1個420円~。 サイズによって値段は異なります) 今日は初日だったので、沢山見られて良かったです。 (売れてしまったものは、もう見られませんから(^^;) PR |
|||
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |