忍者ブログ
CATEGORY[]
2025年02月06日12:36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CATEGORY[東京]
コメント[ 0 ]TB[ ] 2005年05月22日21:23
ベルリンの至宝展(~6/12まで)
見てきました。

内容は古代エジプト、メソポタミア文明
(アッシリア?)、古典古代(ギリシャ・ローマ)、
近代絵画などなど。かなり量が多かったです。

漫画「王家の紋章」好きな人にはおなじみ?
イシス、オシリス、ハトホル…といった単語続出でした。
ヒエログリフや楔型文字のレリーフ(浮彫)、
美女と名高いクレオパトラ(7世)や
ネフェルティティの頭像…。

世界史好きだったはずなのに、
ほとんど忘れてることに愕然としつつ。

個人的には最後の近代絵画
(建築家・シンケル作?)「岩壁」などが、良かったです。

照明をおとしてあるせいか、描かれた
朝日や夕日が、光っているかのように見えます。


レリーフがクッキーにみえたり、
白大理石のきらきらひかっているのが砂糖にみえたのは、
おなかがすいていたからでしょうか…?


でも実は、
国立西洋美術館の「すいれん」で
2食分+ケーキまで喰らった後だったんですが…。
よく喰う客だと思われたことでしょう…。

すいれんでは、
いつもオムライスばかり食べてしまうので、

たまには・・・と、
鯛のトマトクリームパスタ「も」注文。

「おすすめ」や「(季節)限定」という
言葉に弱いのです…。
PR
<< 出光コレクションによるルオー展 フランスの至宝 エミール・ガレ展>> [ HOME ]
Rg
コメント投稿















trackback
トラックバックURL

FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ
[PR]