× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
●聖徳太子御忌日記念
特別公開「国宝・天寿国繍帳と聖徳太子像」 http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=2562 (東京国立博物館、~4/9まで) もう1つ特別展が開催されていて、
「天台宗開宗1200年記念 特別展 最澄と天台の国宝」 http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=B01&processId=01&event_id=2773 (~5/7まで、こちらは見てない) …でしたから、客層が非常に偏っていました。 高年齢な方々と、外国の方々。 (※平日の昼前というのもあったと思います) 昔、山岸涼子さんの漫画『日出る処の天子』 を読んだから(?)見に行ったんですが、 肝心の「天寿国繍帳」はあまり感慨もなく・・・ (ここだけ混んでました) 飛鳥時代(7世紀?)の小さな金銅仏で、 一見、エジプト(のファラオ)っぽいものが あったりして、面白かったです。 PR |
|
|
|
トラックバックURL |
忍者ブログ |