------------------------------------
(1)ヨシノシダレ(センダイシダレ?)
------------------------------------
本館前、正面にあります(4/7時点で満開)
枝が地面に向かってたれているところは
枝垂れ桜っぽいんですが、
花弁はソメイヨシノのような淡い色で、
毬状にもこもこと固まった花がたくさん
ついているのが、華やかです。
------------------------------------
(2)イチヨウ
------------------------------------
正門から左手、
「法隆寺宝物館」(別館)に続く小道の途中に。
(4/7時点で、満開に近い状態)
桜なのに「イチヨウ」…?
と思ったら、「一葉」と書くようです。
薄いピンク色が上品な、八重桜で。
------------------------------------
(3)ギョイコウ
------------------------------------
「法隆寺宝物館」(別館)の正面からみて右、
職員通用口そば。
(一般閲覧者立ち入り禁止の)金属柵ギリギリ。
(※庭園にもあるらしい?
4/7時点で、まだ咲き始め)
御衣黄(ギョイコウ)=ミドリ色の桜です。
法隆寺館(1999年~)の前には、薄く水が張られ、
芽吹いた柳が美しく…
ぽーっと、「いい景色ですね…」
とみとれていたら、職員らしい和服の女性が
「ギョイコウはご覧になりましたか?」
と、場所を教えてくれました。
PR